LAN配線やり直し

今週の頭は次男の発熱があり、急遽仕事を休んだ。

適度に次男と遊び、次男が寝てる間にずっとやりたかったことに挑戦した。

それがLAN配線のやり直し。

我が家では外から2階の俺の部屋に電話線が入り、

モデムを通して1階のリビングに電話線を配線している。

また、リビングのTV台周辺にも2階の俺の部屋からLANケーブルを配線している。

余計な機器を1階に置きたくないのでこの様な配線になっている。

でこのTV台の所に配線しているLANケーブルは壁からLAN線が剥き出しの状態になっていた。

これが非情に嫌で、見た目的にもダサイと思ってた。

でLANコネクタは既に購入してたんだけど、

なかなか配線をやり直すことができなかった。時間的に。

なので先日、いよいよ配線に挑戦した。

ちなみに使ったコネクタはPanasoniのNR3170W。

カテゴリー6対応品。

1つが良い値段するけど、すっきりするならいいだろうってことで購入。

まずは2階から1階へLAN線をおろす。

IMG_3330

以前はフラットケーブルを使用してたんだけど、

フラットケーブルだとNR3170Wにつないだ時にLANがつながらなかった。

俺のやり方がまずかったのかもしれない。

けど、確実につなぎたいので実績のあるケーブルを購入。

iBUFFALO カテゴリ6 20M 青 ETPC620BLA。

20mにしたのは2カ所1階に降ろしたいから。

でTV台の裏に出てきたLAN線。

IMG_3331

見て頂いたらわかる通り、以前はフラットケーブルをあのコネクタの穴から出してた。

せっかくの新築が台無しだったのは間違いない。

IMG_3333

で出てきたLAN線を剥き出しにし、線を書いてる通りにセットする。

IMG_3334

あとは元の状態にするだけ。

非情に簡単に接続できた。

もちろん問題なくLANにもつながり、ネットすることができた。

で次はもう1カ所。

そこはMac miniを置いてる場所。

Macで使用しているデータ、iTunesやApertureは全てTime Capsuleに配置している。

特にApertureの場合、写真を次々に見たい時に非情に遅い。結構イライラするぐらい。

それなら有線でつなげばもっと早いんじゃないの?って思いこちらにもLAN配線することにした。

こちらには既に電話線を配線しているので、同じCD管を通せばできると思ってたんだけど、

電話線に絡むのか?どうしても途中でLAN線が止まってしまう。

そのタイミングで次男が昼寝から起きてしまい、

しかも長男のお迎えの時間になってしまった。

ということでMac mini側への配線はまた次回。

けどかなりすっきりしたんで満足。

接続も簡単なので、新築する人はCD管だけでも各部屋に通しておいた方がいいと思う。

後々自分で配線すれば簡単だし、お金も安くできると思う。

かなりお奨めです。