昨日は長男のリハビリの日。
なので午後からお休みをもらって長男を迎えに行った。
雨がけっこう激しかったので長男にはカッパを。
雨降ってるから、楽しいのかテクテク歩いてくれた。

しかも先に先に歩く長男。
よっぽど雨降ってるのが楽しいんだろうな。
着てるカッパはアンパンマンのカッパ。
1年も前に買ってたんだけど、
最近になってようやくサイズがちょうどよくなった。
色白なんで、いろんな色の服が似合うんだよな。
それに引き替え次男は・・・。
まーどっちも可愛いので許す。
おっとリハビリの内容を忘れてた。
そろそろ靴のサイズがいっぱいいっぱいっぽいので
整形外科の先生に見てもらった方がいいってことになったので、
また近いうちに診察してもらうことに。
どうも長男は脚が内側に傾いてるので、
それを去勢する為に病院おすすめの靴を履いてる。
けど正直ダサイ。
あと石膏で足の型を取り、長男専用の中敷きも作ってる。
もしかすると、今回も新しい型を取る必要があるのかな。
リハビリの内容は手先、知能の訓練。
型ハメのおもちゃを使って型ハメ、
長いヒモを瓶の中に入れる練習等々。
非常に厳しい先生なので、ほとんど泣きっぱなしの長男。
もっとビシバシしてもらいたい。
リハビリ終わりに、今後について相談した。
長男は今は年少。
もう二年もすれば小学校入学を考えないといけない。
嫁と話をして、長男の負担にならないような学校に行かせたいって思ってる。
それが支援学校でも仕方ない。
地域の普通の学校に行っても、
長男が辛い思いをするなら、その学校じゃなくてもいいって考え。
先生は来年、いろんな学校に見学に行ってみてはどうですか?
地域の学校でも特別学級でじっくり見てくれるし、
そんなに悪い感じではないと思いますって。
それを忘れずに来年は見学に夫婦でいってみようと思う。
さてこれからどんな風に育ってくるか非常に楽しみ。