先週末のこと。
いつも通り車のオイル交換に今回は嫁も連れて行ってきた。
で1時間待ちだったので、展示してる車を嫁と一緒に見てみた。
我が家には2台車があり、2台とも普通車。
なので税金が2台で80,000円ほどになる。
なのでできれば1台は軽にしたいと思ってる。
あと1Boxにもしたいって思ってる。
遠出した場合、後ろの座席をフラットにして子供達が寝れるようにできれば
非常に楽チンだし、かなり遠い所にも行けるんじゃないかな~っと思ってる。
でたまたま狙ってる車があったので見てみた。
まずはデリカ D5。

現アウトランダーと同じ三菱車。
いかつい見た目がお気に入り。
かなり広い。状態も綺麗だし俺も嫁もかなり気に入った。
ただ結構な距離を走ってるのが気になる。
次は軽。
狙ってるのはスライドドア。
HONDAのN BOX。
ダイハツのTanto。
展示されてるのはTantoのみ。
その時、ちょうど営業さんが来て説明してくれた。
Tantoは結構未使用車もしくは試乗車の在庫が結構あるみたい。
スライドドアでピラーレスなので乗り降りが非常に楽。

俺もCMでは見たことあったけど、
実物を見るのは初めて。
これはかなり広いね。
しかも後部座席はフラットにもなる。
燃費も15~18kmぐらいらしい。
もう少しでその場で契約しそうだった。
見てた車がピンクではなく、黒だったらそく購入してたと思う。間違いなく。
営業さんにはその場では保留にしてじっくり考えますって断った。
その営業さんが小中学校の後輩だったのはびっくり。
もし買うことになれば指名させてもらおうと思う。
話をしててもかなり信用できる感じだったので。
これは嫁も同意見だった。
さて、帰ってからは嫁と緊急会談。
内容はもちろん車の購入について。
一括で購入出来るほどはお金はない、
けど購入金額の3分の1ぐらいは頭金に入れれる。
けど月々の支払いは現時点では厳しい。
なので車の購入は諦めてた。
が、よく考えると、来月Will viの車検がある。
しかも10年目。現時点でタイヤ、ファンベルト、鍵の交換が決まってる。
そうなると結構な金額になると思う。
予定では15万円前後にはなるんじゃないかな~。
知り合いのお店で車検するので、そこまでならなくても
確実に10万円は越えるだろう。
それに10年を越えると、今後も部品交換が色々とかかってくると思う。
それならばそのお金を頭金にまわして購入した方がいいんじゃないんだろうか。
月々の支払いは、嫁も外に働きに行く予定だし、
タイミング的には良いと思う。
が、就職も決まってないのに買うわけにはいかない。
そんなこんなで購入するかどうするかで結構悩んでる。
あと嫁がWill viはかなり気に入ってるので手放したくないみたい。
さて、車検も迫ってるし、どうしようかな~。