いきなりですが、MacBook Air13インチ 2012を購入したので
開封の儀を行います。
ちょっと前にMacBook Proの13インチのRetinaの発売が近いかも?
を書いた時には既に購入してた。
あの時は早まったかな~っと思ったけど、
欲しい時が買い時ってことでそのことは忘れることにした。
ということで今回購入したのは
・CPU i7 2.0GHz
・メモリ 8GB
・SSD 512GB
・USキーボード
・Applecare Protection plan付き
というハイスペックなMacBook Airを購入した。
某掲示板の言い方をすると特盛りってやつ。
それでは開封。

かなり大きい箱で到着。
早速中身を確認。

夢にまで見たMacBook Airの文字が!!
よし!取り出すぞ!!

13インチだけどそこまで大きくないんだね。
思ってたより小さい。
蓋を開けてみると・・・。

リンゴマークが出てきた。
やっぱり格好いいね。
本体を取り出すよん。

やっぱり薄い!それに軽い!!
もう惚れ惚れしてまうわ。

本体を取り出した後の中身はシンプルなACアダプタと簡易な取説のみ。
早速本体を触ってみようっと。

この液晶をカバーしている紙がまたいいね。
ようやく実感が湧いてきた。

カバーの紙をのけた状態。
このシルエットはたまらないね。
では初電源ON。

見慣れた設定画面。

キーボードのバックライトも格好いい。
とここでこの日はタイムアップ。
何故なら子供が大泣きしだしたから。
それと今更なんだけど、嫁に内緒で買ってるから早々にさわることができないんだよね。
あとMacBook Air本体を保護するカバーケースをあわせて購入した。

SPECK 新MacBook Air 13インチ用ハードケース クリアー SPK-MBA13-SEE-CLR。
このケースはクリアなので、MacBook Airのデザインをそのままいかせる。
今後、インストールして使用できる状態にしたいんだけど、
Mac miniはLion、MacBook AirはMountain Lion。
Mac miniの環境をそのまま構築したいんだけど、
OSの違いがあるから困ってる。
Mac miniをMountain Lionにアップした方がいいかな~。
どうしようかな~。