今年もあっという間に過ぎて今日は大晦日。
2019年もいろいろとあったな~と。
大変なこともいっぱいあったけど楽しいこともいっぱいあったかな。

今年はUSJに行くことができた。しかも2回も。
ディズニーもなかなか良かったけど、USJはもっと良かったかも。
家族みんなで楽しめて本当によかった。
てことで無事年末を迎えれて良かったな~と思ってる。
簡単にまとめておこうと思う。
長男の病気からの在宅勤務
今年の1月、三男から始まったインフルエンザ。
それが俺にうつり、長男にうつった。
その長男が熱を出した時に痙攣が出てしまった。
去年まではほっぺただけ一部分のみの痙攣だったのが、
インフルエンザの熱がきっかけで全身痙攣になってしまったみたい。
その後は入院し、痙攣をおさえる薬を飲みだし、バス通学もやめ、俺が学校に連れて行くことにした。
もうこの時の1週間はどうやって生活していこうかずっと悩んでた。
会社には正直に伝え、迷惑を掛けているので辞める覚悟をしてたが、
在宅で仕事ができる環境を整えてくれた。
もうこれに関しては感謝しかない。
在宅は楽やんって思われてるかもしれんけど本当に大変で。
ただ、三男も小さいので今はこの生活スタイルが凄く良い!
夫婦間でのイライラもかなり減ったのは間違いない。
もうしばらくはこれを続けさせてもらおうと思う。
奥さんの転職
これも我が家にとってはかなり大きい出来事の1つ。
かなり融通の利く仕事だったのは間違いないんだけど、
奥さんの愚痴がかなり酷くなってきたこともあり、今年転職した。
今の職場も覚えることが多いけど、人も優しいので日々穏やかに過ごしてる。
祖母(父方)の逝去、祖母(母方)脳溢血
今年の9月に父方の祖母が亡くなった。
1度持ち直した感じになったが、その翌日に亡くなった。
直前の苦しそうにしてたのを見てたから、
病院に行った時は涙が止まらなかったな~。
で今年の12月、今度は母方の祖母が脳溢血で入院。
今は麻痺が残ってるらしいが、意識もあるらしいので一安心。
インフルエンザが流行ってるのでお見舞いにも行けてないのが非常に残念。
今年の総まとめ
上記以外にも実弟の結婚式や、次男の骨折等いろいろあったけど、
本当に1番の出来事はやっぱり生活スタイルの変更だと思う。
来年には長男は中学生になる。
そこでストレスが溜まり、また痙攣がでないか本当に心配・・・。
心配事も本当に多いけど、来年は今年よりももっと楽しい1年にしたいな~と思う。
ということもまた来年も宜しくお願いします。